みなさんこんにちは🙌
津島市の歯科医院(歯科・歯医者)
つしまファミリー歯科、歯科衛生士の今田です。
朝晩涼しくなり秋らしくなって来ましたね✨過ごしやすい季節で何をするにも気持ちいいですよね😊
今回は歯と歯の隙間の汚れについてお話したいと思います。
みなさんはお口の中をキレイにするときに何を使っていますか?大体の方が歯ブラシを使って歯を磨いているかと思います。歯ブラシを使ってキレイに磨いていても実は歯と歯の隙間にはまだ汚れが残っていることがあります。
実際に私達が患者さまのお口の中の汚れをチェックするとキレイに磨けていても実際には歯と歯の隙間に汚れが残っている方が多くいらっしゃいます。そんな患者さまには歯間ブラシやデンタルフロスをお勧めしています。
歯と歯の隙間の汚れを落とす清掃用具には歯間ブラシとデンタルフロスがありますが歯の隙間の広さによって適したアイテムは異なります。
☆デンタルフロス
歯と歯の隙間が狭い箇所に適しています。
☆歯間ブラシ
歯と歯の隙間が広い箇所に適しています。
今回は歯間ブラシについて詳しくお話したいと思います。
歯と歯の隙間は個人さがあります。また、歯周病が進行しているケースでは歯と歯の隙間は大きくなります。ご自分に適したサイズを選ぶ事が大切です。
◎無理なく挿入できるサイズのものを選ぶ
無理に歯間ブラシを挿入すると歯や歯肉に負担をかけてしまいます。スムーズに挿入できるサイズを選びましょう。
歯間ブラシには5種類程度のサイズに分かれています。どのサイズを選んで良いのかわからないという方は少し小さめ(細い)のサイズを選んでください。力を入れなければ動かしにくかったりなかなか歯間ブラシを入れられなかったりするのはサイズのが大きい(太い)場合があります。
歯間ブラシのサイズが合っていても挿入角度によっては歯肉や歯に負担をかけてしまう場合がありますので正しく使用することも必要です。
歯と歯の隙間にブラシを入れやさしく前後に数回往復させます。歯間ブラシを使ったあとはよくうがいをしましょう。
1日3回のブラッシング全てに歯間ブラシを使用するのが困難な場合は比較的ブラッシングに時間をかけられる夜の歯磨きでの使用がオススメです。
使用後は流水でよく洗い乾燥させ歯間ブラシを清潔に保つと良いでしょう。
歯間ブラシは歯と歯の隙間のお掃除に効果的な用具です。歯周病予防にもつながります。まだ使用したことのない方は是非使ってみては?使い方、サイズなどわからない方はご自身に合った物をお伝えしますので気軽に衛生士に尋ねてくださいね😊
こんにちは、歯科衛生士の川上です。
次はこう口内炎についてお話しさせていただきます。
先日患者さんから、「口内炎が沢山できて辛い、、」というご相談をいただきました😂
わたしも頬を噛んでできた口内炎が予想以上に長く続いて辛かった経験がよくあります。
今回は口内炎についてすこしお話します☝️
まず、口内炎には、とても多くの種類があります。一般的には、主に疲れによって起きる『アフタ性口内炎』と呼ばれるものが多いでしょう。疲れ、ストレス、睡眠不足、ビタミン不足、偏った食生活、ホルモンバランスの乱れなどのあらゆることが原因で起きるといわれている口内炎です。
通常、10日~2週間ほどで自然に治ることが多いので特に気にする必要はありませんが、なかなか治らない場合や強い痛みがある、再発をくりかえす場合はすぐに病院へ行ってください
また、ホルモンバランスの乱れにより口内炎ができやすかったりもします。
女性の場合、月経前や妊娠中などにホルモンバランスが崩れる時期は、特に口内炎ができやすいといわれています。特にこの時期は体が非常に多くのエネルギーを使うので、体力が消耗しやすいことも原因です。細菌にも感染しやすくなるので、ウイルス系の口内炎になる可能性もあります。
また、ホルモンバランスが乱れると唾液量も減るので、口の中が乾燥しやすく、さらに口内炎ができやすい環境にもなります。
ホルモンバランスが乱れてしまうことは仕方のないことです。
しかし!栄養改善や、睡眠時間を少し多くとることはどなたにも改善できるポイントではないでしょうか😁👌
口内炎になる前に意識改革をしてみてはいかがでしょうか!?
津島市 歯医者 つしまファミリー歯科へ