みなさん、こんにちは✨ 名鉄津島線津島駅より徒歩7分名鉄バス停東柳原町目の前 歯科医院専用駐車場15台で家族で通いやすい予防歯科を大切にする津島市の歯科医院(歯科・歯医者) つしまファミリー歯科、歯科衛生士の奥村です。
今日は歯周病の原因と進行についてお話します!
歯周病の原因は、食事などで歯の周りに溜まったプラーク(歯垢)です。歯と歯の境目に溜まったプラークは、その毒素によって周囲の組織を破壊し、炎症を引き起こします。
歯が十分に磨けていないと、歯垢(プラーク)という細菌の集まりが歯と歯ぐきの間の溝にたまります。歯周病はこの細菌が繁殖することで起こります。歯ぐきが赤くブヨブヨとした感じになったり、出血しやすくなるのは、細菌による毒素によって炎症を起こしているからです。
歯垢を放っておくとやがて石灰化し歯石へと変化します。歯石は歯みがきなどでは取り除けないため、歯科医でとってもらわなければなりません。歯垢や歯石をためていると歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)が深くなり、さらに歯垢がたまりやすくなって、歯周病を進行させる要因になります。
歯肉炎から歯周炎へと移行すると膿が出て口臭の原因になる、歯槽骨が溶け支えられなくなった歯が抜け落ちてしまうなどの症状が進みます。
一般的な症状としては、歯茎の赤く腫れた部分がある、起床時に口の中がネバネバする、歯磨きの際に歯茎から血が出たりすすいだ時日が交じったりすることがある、歯茎のかゆみ、口臭が気になる、固いものがかめない、歯茎がやせたきがする、歯が長く見える、歯と歯の間に隙間ができものがつまりやすい、ときどき歯が浮いた感じがする、指で触ると少しグラつく歯がある、歯ぐきから膿がでたことがあるなどがあります。
以上の症状がひとつでも当てはまれば歯周病の可能性があります。早めに受診して、検査をしましょう。歯周病は早めに見つけることが大切です。
分からないことや聞きたいことがあればお気軽にお声かけください!
予防歯科、虫歯治療、歯周病治療、小児(こども)歯科、ホワイトニング、インプラント、矯正治療なら
津島市の歯医者(歯科・歯科医院)つしまファミリー歯科へ
TEL 0567−26−4335