みなさん、こんにちは✨
名鉄津島線津島駅より徒歩7分名鉄バス停東柳原町目の前 歯科医院専用駐車場15台で家族で通いやすい予防歯科を大切にする津島市の歯科医院(歯科・歯医者) つしまファミリー歯科、歯科衛生士の北村です。
最近は一気に秋らしい気温になってきましたね🍂
季節の変わり目に体調を崩さないように気をつけてくださいね!
今回は矯正中の虫歯についてです!
矯正を行なっている方が増えてきている今、どのような口腔清掃を行っていますか?
矯正装置の周りは、複雑な装置を足掛かりに細菌がたまりやすくなっています。さらに唾液の流れが悪いため細菌が取れにくくプラークと言う虫歯の原因菌が形成されやすいのです。
矯正前、矯正中、矯正後それぞれ口腔内菌数を測ったデータがあります。その中でも一番菌数が多いのは矯正治療中です。装置を入れている間は、格段に菌数が多かったというデータが出ています。
そこで、どうしたら菌数を減らし虫歯リスクが減るのかお話していきます。まず、適切な道具と使い方です。ブラケットの周りやワイヤーの下を磨けるものを選びましょう。毛先が長いもの、ヘッドがコンパクト&スリムなアイテムがオススメです。歯の位置や歯肉の状態に合わせて道具を変えていきましょう!
そして三ヶ月毎の定期検診も忘れずに行っていきましょう!
歯科医院でしかできない細かいお掃除や歯石除去などをさせていただきます。どこが汚れているのかお口をピンクに染めだしし、ブラッシング指導も行っていますのでもし分からないこと気になることがあればお気軽にご相談ください!
予防歯科、虫歯治療、歯周病治療、小児(こども)歯科、ホワイトニング、インプラント、矯正治療なら
津島市の歯医者(歯科・歯科医院)つしまファミリー歯科へ
TEL 0567−26−4335













