*

Blog

ブログ

*

妊娠中の歯科検診の重要性

みなさん、こんにちは✨

名鉄津島線津島駅より徒歩7分名鉄バス停東柳原町目の前

歯科医院専用駐車場15台で家族で通いやすい予防歯科を大切にする津島市の歯科医院(歯科・歯医者)

つしまファミリー歯科、歯科衛生士の平野です。

今回は妊娠中の歯科検診の重要性についてお話しします。

妊娠するとつわりで歯をきちんと磨けなくなることがあります。
一度に食べられる量が少なくなることもあるので、そうなると食べ物を口にする回数が増えます。

結果、歯の再石灰化(溶けだした歯を元の状態に戻す働き)が起こる時間が短くなり虫歯になりやすくなります。
妊娠するとホルモンバランスが変動します。それによって歯茎が腫れたり出血しやすくなったりします。これを「妊娠性歯肉炎」と言います。

妊婦さんが歯科検診を受けるのに最適な時期は、妊娠の安定期(4~6ヶ月)です。

この時期はつわりも収まり、体調が安定していることが多いです!

検診の内容としては

  • 歯石や歯垢の除去
  • 歯茎の健康チェック
  • 患者さんに必要に応じた治療 などです。

赤ちゃんのお口の中には、もともと虫歯菌は存在しません。大人の唾液を介して感染してしまうのです。
子供を虫歯から守るためには虫歯菌をうつさないことが重要となります。

赤ちゃんが生まれてくる前に、一緒に生活する大人たちのお口をきれいに治療しておくことが大切です。

妊婦さんの歯科検診は、お母さんと赤ちゃんの健康を守るためにとても重要です。

定期的に検診を受けることで、健康な口腔環境を維持しましょう!

気になることなどあれば、お気軽にスタッフにお声がけくださいね!

予防歯科、虫歯治療、歯周病治療、小児(こども)歯科、ホワイトニング、インプラント、矯正治療なら

津島市の歯医者(歯科・歯科医院)つしまファミリー歯科へ

TEL 0567−26−4335

2025年4月
« 3月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930