*

Blog

ブログ

*

歯石の色の違い

みなさんこんにちは🌱

名鉄津島線津島駅より徒歩7分名鉄バス停東柳原町目の前 歯科医院専用駐車場15台で家族で通いやすい予防歯科を大切にする津島市の歯科医院(歯科・歯医者)つしまファミリー歯科、歯科衛生士の石黒です🌼

ムシムシした湿気の日が続き、気分もどんよりしますよね☔️そんなときこそ元気を出して毎日頑張りたいと思います!

今日は歯石についてお話していきます。

歯石といえば、何色を思い浮かべますか?大体歯の色に近い白や黄色の歯石を想像する方が多いと思います🦷しかし、実は黒色の歯石も存在しており、歯石は2種類あるのです!

最初にお伝えした白色の歯石は、歯磨きが怠ってしまった歯茎より上の場所に沈着し、乳歯にもできます。特に、下前歯の裏側や上奥歯の頰側には唾液腺といって、唾液が分泌される所が近いので、歯石ができやすいです⚠️

一方黒色の歯石は、歯周病によって歯周ポケットと呼ばれる溝ができ、その中に歯石が沈着します。なぜ黒色なのかというと、歯周病の細菌が出す色素の色が黒色であることと、歯周病で歯茎が腫れて出血することから、血液の成分である鉄が付くことなどが理由とされています😀

歯周病の方の歯茎が引き締まると、黒い歯石が見えてくることがあります。もしご自身のお口の中で黒い何かがある場合、歯石か虫歯であることが多いので、一度来院されるとよいかと思います🌷

毎日の歯磨きで取りきれない汚れは出てくるので、歯周病を予防するためにも定期的なお掃除は必要となってきます🌈一緒にお口の健口を保っていきましょう!!

気になる事があれば、なんでもご相談ください✨✨

予防歯科、虫歯治療、歯周病治療、小児(こども)歯科、ホワイトニング、インプラント、矯正治療なら

津島市の歯医者(歯科・歯科医院)つしまファミリー歯科へ

ページの先頭へ戻る