*

Blog

ブログ

*

口臭と舌の汚れ

みなさん、こんにちは😃

名鉄津島線津島駅より徒歩7分名鉄バス停東柳原町目の前

歯科医院専用駐車場15台で家族で通いやすい予防歯科を大切にする津島市の歯医者さん

つしまファミリー歯科、歯科衛生士の今田です✨✨

もうすぐハロウィーンですね🎃

今年もつしまファミリー歯科ではハロウィーンのイベントやりますので楽しみにしていてくださいね🎵

つしまファミリー歯科には毎日たくさんの患者さまが定期検診で来院されます。

その際に歯のお掃除をさせていただきますがお口の中を拝見すると舌の汚れが付着している患者さまがよくいらっしゃいます。

今日は舌の汚れについてお話したいと思います😊

舌には味を感じる味蕾という器官があり、それを囲むように乳頭という凹凸があります。健康な舌はその表面に凹凸が見えますが、苔状のもので覆われた方をよく見かけます。この付着しているものは『舌苔(ぜったい)』と呼ばれるもので、脱落した粘膜や血球成分、食べカス、細菌などからなっています。

舌苔は見た目が悪いだけでなく、口臭の原因となることが知られています。さらに、舌苔や口腔の不衛生な状態から、味覚の異常、呼吸器系の感染症、食道カンジダ症などといった病気になりやすくなるといわれています。

舌苔は、人によって「できやすさ」が異なります。たとえば常に口を開けている癖のある人は、口腔内が乾燥するため舌の汚れがこびりついて落ちにくくなるでしょう。ストレスなどによって唾液の分泌量が少ない人も同様です。

また、加齢などで舌の運動機能が低下したり、唾液の分泌が少なくなると、口の中の汚れを落としにくくなって舌苔も増えてきます。

高齢者の誤嚥性肺炎のリスクは、適切な口腔ケアによって低下することが知られており、舌苔が付着しないようにすることが健康維持にも重要な要素となっています。
<舌の手入れの方法>
 舌の表面の汚れを落とすためには普通の歯ブラシを使っても良いのですが、舌ブラシという道具も市販されています。舌ブラシには先が Y の字に開いているもの、へらが付いたもの、高齢者向けにスポンジや布でできたものなどがあります。

舌の表面をあまりゴシゴシこすると味蕾や粘膜が傷ついて、味覚障害や痛みを生じることもあります。舌苔は軽く取るようにしましょう。

お口の中を清潔に保つ事が全身の健康とも繋がります。

皆さまもお口の健康を保ちいつまでも元気に美味しいお食事をとれるようにしましょうね✨

何かありましたらスタッフにお声かけてくださいね😊

津島市の歯医者 つしまファミリー歯科

tel 0567-26-4335

2024年4月
« 3月  
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 
ページの先頭へ戻る